プロフィール
と
挨拶 |
私たち『流山ジャグリングクラブ』はジャグリングに魅せられた者たちが、「自分たちもできるようになりたい」「人前でショーがしたい」「運動不足解消をしたい」などの理由で平成15年(2003年)に作った趣味のクラブ(サークル)です。
現在は主に毎週日曜日の夜7時から9時に、南流山駅から徒歩3分にあります南流山福祉会館2階の体育室で練習をしています。会費もしばりも何もないゆるい集まりですので、幼稚園児から還暦過ぎの方まで、かなりの上級者もいる反面、常に初心者も参加しています。また、お祭りや種々施設などから依頼を受ければメンバーによるショーも行っておりますので、人前でジャグリングショーをしてみたいという方もぜひどうぞ。 |
|
|
|
未経験の方へ |
はじめまして。皆さんはジャグリングってご存知ですか?サーカスでクラウンがお手玉をしたり、大道芸人がナイフやクラブというボーリングのピンのようなもの投げたり、箱を空中で組み替えたりしているのをご覧になったことがあるでしょうか。そう、あれがジャグリングです。とても難しそうにみえますが、根気強く練習すれば、どなたでもできるようになります。
例えば、3つの玉を両手で交互に投げる「3ボールカスケード」というジャグリングは早い人なら1時間、平均でも1週間ほどで、できるようになります。本当です。ワタシ、ウソツカナイ、インディアン、モチツカナイ。
上達のコツは、集中して行う、うまい人のやり方をよく見る、他人からアドバイスをもらう、目標を持つ、、、、などがあげられますが、やはり一人よりみんなと一緒にやる方がよいようです。ちょっとでも興味がございましたらぜひ「流山ジャグリングクラブ」に遊びにいらしてください。初めは見ているだけでも、きっとやりたくなってきますよ! |
|
|
|
経験者の方へ |
流山ジャグリングクラブのウリは何と言っても、使用料無料、駅から徒歩3分、無料駐車場あり、です。日曜日にやっているというのも珍しいのではないでしょうか。 体育室(体育館)の予約は抽選の為、取れない日や時間がずれる日もたまにありますので、あらかじめ日程を確認してからいらしてください。お待ちしております! |
|
|
|
|
※動きやすい恰好でいらしてください。スリッパなどでなく室内履きスニーカーなどがあると練習しやすいです。室内履きは体育室のみで履くようにし、1階ロビーなどでは絶対に履かないように気を付けてください。管理人のおじさんにムチで叩かれます。 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
体育室は天井が高く、広くて快適です。
トイレや更衣室もあります。 |
初心者の方には丁寧にお教えします。 |
|
|
|
|
|
|
お問い合わせは、お気軽にメールでどうぞ  |
|
 |